皆さん、こんにちは。管理栄養士の佐藤です。
「野菜不足かな?」と思ったら、トマトジュース!
セミナーや動画を見たことがある方には何度もお伝えしていますが
やっぱりトマトは凄いと思うのでまた、聞いて下さい。
トマトやその成分(特にリコピン)に関して、興味深い健康効果が報告されています。
リコピンのパワー
複数の研究で、リコピンには強い抗酸化作用があることが分かっています。(悪玉コレステロールの抑制など)
PMC+1
血圧が下がった!という報告も
・国内の研究では、無塩トマトジュース継続摂取 によって血圧が改善した例があります。
PMC
・トマト抽出物を使った試験でも、血圧の低下が見られたという報告もあります。
サイエンスダイレクト+1
・トマトの多摂取群で高血圧リスクが低いという報告(約36%のリスク低下)もあります。
OUP Academic
驚きの効果、報告例
・疲れにくい体に:トマトジュース摂取が休息時の代謝量の上昇や代謝改善に寄与したという報告もあります。
BioMed Central
・メタボ・内臓脂肪抑制:リコピン濃度と代謝異常の関連性を指摘する研究もあります。
MDPI
「飲むサプリメント」と表現したくなるほど、トマトジュースは手軽で経済的!
(1本あたり約130円程度)
塩分添加がある商品ではなくてぜひ塩分無添加を選んで健康で安全運転しましょう!